2024年08月15日

まだまだ在庫有!!Maverick-II 1×25 GenII Red Dot Sight Motion Sensor

ちょっと大きなレンズになったMaverickです!
大きい方が覗きやすい、けど重くならないいい塩梅ですね!

VectorOptics
Maverick-II 1×25 GenII Red Dot Sight Motion Sensor


税抜8,728円



左がMaverick-II
右がMaerick Gen.2
ちょっとレンズが大きいの分かりますかな



点けてみた感じ



ゼロインは工具無しでやれるのはそのまま
輝度調整は1→OFF→2→OFF→3→OFF・・・となっており、すぐいつもの輝度にすることができます。



ハイマウントの方はQDマウント


マウントはこれまでと同じくT1規格



載せたらアイアンサイトと同じくらいの高さとなっております。



シールドは純正品はきつーく締めたらちゃんと止まりました。
あきゅらぼ製だとこちらの両面テープタイプがちょうど縁と合いました。



付属品
ローマウント
クリーニングクロス
レンチ
コインドライバー
取説




  

Posted by Tactics Field 多の津  at 17:00Comments(0)

2024年08月15日

使いやすい高さに調整可能!SOTAC SIタイプ Variable Optic マウント

SOTAC
SIタイプ Variable Optic マウント T2用

税抜6,840円



スライドして高さが変えられる珍しいマウント♫







アメリカ実銃パーツメーカー STRIKE INDUSTRIES(ストライクインダストリース)社の
Aimpoint マイクロドットサイト フットプリント対応の可変型ドットサイトマウント、
Strike Variable Optic Mountを再現した商品です。

実物は、Aimpoint社製T2 ドットサイトやDuty RDSなどの
Aimpoint マイクロドットサイト フットプリントを採用する各社ドットサイトに対応した
ユニークな可変式ドットサイトマウントです。
マウントの高さを最低1/3 Co-Witnessから最高1.93インチまで、
ユーザーの任意で高さの調節が可能となる便利な機能を有します。
スライダー部分はノッチを介して正確に11段階の微調整が可能で、
スライダーノッチはトルクをかけてしっかりと固定できる構造となっており、
ズレなく設定した位置を維持するように設計されています。

本商品は、Variable Optic Mountを再現したマウントとなっており、
実物と同様にAimpoint マイクロドットサイト フットプリント規格を採用するドットサイトに対応し、
4穴固定式の固定ネジ位置が合うものであればマウントすることが出来ます。

スライダーを備えるドットサイトマウントに
1.93インチハイライズマウントアダプター、
20mm ピカティニーレールに取り付けできるマウントベースがセットとなり、
ユーザーの好みに応じて高さを調整できるようになっています。

マウントやスペーサーは、軽量かつ耐久性の高いアルミ合金材をCNC削り出しで製作。
表面処理には、耐久&耐腐食性をもつアルマイト処理で仕上げられており、
スライダーベースは耐久性の高いスチール材CNC削り出しで再現され精度の良い仕上がりとなっています。
また、各部の刻印類もレーザー刻印でリアルに再現されています。

重量:約 133g(マウントのみ)
材質:アルミニウム合金、スチールなど  

Posted by Tactics Field 多の津  at 15:00Comments(0)

2024年08月15日

タナカガスリボルバー チーフスペシャルJOKERモデル

タナカ
S&W .38 ChiefSpecial(Pre-M36)2inch Square Butt ”JOKER Model” HW Ver.2

税抜25,650円
+フィールド料割引券7,000円つき











S&W社が1957年にモデルナンバー制に移行する前、M36がまだ「.38チーフスペシャル」の名前で呼ばれていた頃(通称:プリM36)のスクエアバットフレームタイプをモデルアップ。その中で数ある映画賞を総なめにした映画『JOKER』(2019)でホアキン・フェニックス演じるアーサーが“ジョーカー”に堕ちるキッカケとなるプリM36と同様のモデルを再現致しました。スクエアバットのJフレームトイガンは樹脂製トイガンのメーカープロダクトとしては初商品化だと思われます。1950年代初頭に追加されたスクエアバット仕様のチーフスペシャル。特徴的なスクエアバットのグリップ以外にも、サイドプレートも固定ネジが4つある(4 screw)タイプを再現。また弊社のM36アーリーモデルよりも高さのあるプリM36に見られる特徴的な階段状のフラットサムピースも新たに製作しました。このモデルをペガサスシステム搭載型のJフレーム系最新M36 バージョン2 ガスガンをベースとして発売いたします。



~基本スペック~
・全長:170mm
・重量:435g
・弾数:10発


店頭在庫残り1挺!!  

Posted by Tactics Field 多の津  at 13:00Comments(0)

2024年08月15日

手軽にレスポンスとサイクル向上カスタムを実現!?HTGベーシック 玄 KURO モーター ロング 電動ガン用モーター

HTGベーシック
玄 KURO モーター ロング 電動ガン用モーター

税抜3,780円






【商品コンセプト】
海外製電動ガン標準装備のモーターを交換して手軽にレスポンスとサイクル向上カスタムを実現します。

【7.4Vリポバッテリー最適化仕様】
多くの海外製モーターは11.1V使用することにより能力を発揮するよう設計されていますが
「玄モーター」は7.4Vリポバッテリーを使用する事を前提に最適化しています。


【ハイスピード・ハイトルク】
ハイスピード・ハイトルクに枠に囚われないバランス型のハイパワーモーターです。
標準的な仕様の電動ガンのギヤ比やスプリングレートでの限界である毎秒20発以下に発射サイクル抑え、
レスポンスを向上させる為のトルクを最大限発揮できるように設定しました。

【高品質構成部品】
モーターを構成する主要部品には、日系メーカー製を使用し、高精度・高効率を追求しています。

【ベアリング軸受け】
ロング軸には本体2個・モータータワーにも2個の高精度ベアリング採用しフリクションロスの低減を図っています。
※ショート軸は本体に2個

【高品質・低価格】
モータ専業メーカー製造による高品質、大量生産による低コスト!
目的を絞った性能を追求することにより低価格を実現しました。

【スチール焼結ピニオンギア】
ハードキャスト製ピニオンギアのベベルギアへの攻撃性の低さと馴染みの良さノイズの低さ
スチール削り出しピニオンに次ぐ耐摩耗性と強度を両立するために敢えてスチール焼結ピニオンギアを採用しています。
実機テストにより幅広い適合をもつピニオンギアを選択しました。
また、ピニオン交換時にも交換がしやすく市販品の多いO軸を採用しています。

※モーター本体に貼ってある保護フィルムを外してからご使用ください。

海外製モデルやカスタムギアとの相性を実機にて確認しています。

エアソフトガン
DE Airsoft/WellPro/Golden Eagle/LCT/G&G/VFC/CYMA/S&T/SPECNA ARMS/E&C/ARCTURUS/C.A.T/DMT/等

カスタムパーツ
CNC Production/SHS 守護神/等
注:すべての機種との適合を保証するものではありません。
------------------------------------
実射テスト結果
試験機:DE Airsoft PDX
弾速計:ACE TECH AC6000 BT
使用電源:KIKUSUI PWR801
出力設定:8.4V 80A(7.4Vリポバッテリーを想定)
ノーマル13.5rps→玄モーター19.8rps
大幅にサイクルがアップしています。
18.1ノーマルギアで秒間20程度になるようトルクと回転数を設定していますので、
メカボックスがノーマルでもカスタムガン並みのパフォーマンスを発揮します。
※バッテリー使用時には、若干数値変わる場合があります。
------------------------------------
カスタムガンでのテスト結果
TM製M4A1改
メタル軸受
CNC13:1ギア(セクターカット3枚)
電子トリガ jeftoron Leviathan
Hitec Li-Po 7.4V1200mAh30C
初速80m/s(0.64J)@0.2g

連射速度を表す発射サイクル
A社19.2 rps
B社19.6 rps
玄モーター20.8 rps

レスポンスをセミオートサイクルタイム
A社54ms
B社50ms
玄モーター49ms

カスタム機でも充分に使用できるトルクと回転数を備えています。
------------------------------------
性能諸元(7.4Vリポバッテリー使用を想定)

無負荷回転数:27000rpm
無負荷電流:2.6A

拘束トルク:2310g・cm
拘束電流:79A
最大効率:68.8%
回転数:22900rpm
トルク:343g・cm
電流:13.9A
出力:81W

最大出力:
効率:46.1%
回転数:12975rpm
トルク:1155g・cm
電流:41A
出力:157w
------------------------------------
【ご注意】
・取付には電動ガンを分解する必要があります。
・幅広い適合を持つよう開発していますが、本体との相性によりギアノイズが発生する場合があります。
ベベルギアの交換やシム調整が必要な場合があります。
・付属のモータータワーのスプリングが合わない時には、元々付いていたものと交換してください。
・ショート軸モーターをG36・ステアー等特殊形状スプリングを使用する機種には、本体に付属しているスプリングを使用してください。
・グリップのモーター穴の小さい機種(G&G)などはピニオンギアが通過できるように穴を拡大する必要があります。
・セミオート時よりフルオート時の弾速が低下する時はメカボックス内の調整が必要な場合があります。  

Posted by Tactics Field 多の津  at 11:00Comments(0)

2024年08月15日

おはようございます:本日のエントリー状況

おはようございます。

本日も営業開始です。

本日のエントリー状況ですが、

昼の部、夜の部ともにエントリーなし

となっております。

ショップやシューティングレンジのご利用もできますので、

ぜひご来店ください♪  

Posted by Tactics Field 多の津  at 10:30Comments(0)


https://www.google.com/calendar/render?tab=wc#g%7Cweek-2+22883+22889+22884