元特殊部隊のYoutubeチャンネル!

楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!

2024年09月12日

PTS EPGとEPG-Cの電動ガン用グリップ

PTS
EPG(AEG)
EPG-C(AEG)


各税抜3,456円








良く見るM4グリップとの比較




EPGは(Enhanced Polymer Grip)
CはCompactの略です。
違いはビーバーテールの有り/無しです。


PTS Enhanced Polymer Grip(EPG)は、M4 / M16プラットフォーム用の
シンプルでありながら高機能のポリマーピストルグリップです。
人間工学に基づいて設計された形状が特徴で、従来のグリップ角度で利き手を選ばない設計です。

ビーバーテールエクステンションは、快適さを維持しながら最大の反動制御のために
レシーバーの下で高いハンドホールドを自然に促進します。
EPGの特徴的なテクスチャリングは、悪条件でも強力で適切なグリップを実現するように最適化されています。

※組み込みにはすりあわせ等の調整、加工が必要になる場合がございます。  

Posted by Tactics Field 多の津  at 19:00Comments(0)

2024年09月12日

VectorOpticsの話題のプリズムサイト!Paragon 1×16

他メーカーの半分くらいの価格でプリズムできるVectorOpticsのプリズムスコープCalypos(キャリポス)

の後継機になるのかな?のParagon!

プリズムは特に乱視の方にオススメと評判ですが、
そうでなくとも裸眼よりきれいに視える!みたいな感想も良く聞きます!

VectorOptics
Paragon 1×16 Micro Prism Scope

税抜25,273円







前より小型化しておりますね。



これ何気にデカい改良点だと思うのですが、マウントがT1規格になりました♪

マウント選び放題!!


写真じゃわかりにくいので普通に覗いてほしいんですが、本当にきれい





付属品

T1規格と言いましたが、ちょっとだけ高さを上げられるライザースペーサーが付属しております。



~基本スペック~
・全長:75mm
・重量:225g
・倍率:1倍
・対物レンズ径:16mm
・アイレリーフ:76mm  

Posted by Tactics Field 多の津  at 17:00Comments(0)

2024年09月12日

肉抜き且つ軽量!!5KU JMタイプSkeleton M-LOKフロントグリップ

5KU
JMタイプSkeleton M-LOKフロントグリップ

税抜2,340円





アメリカ銃器アクセサリーメーカーJMac Customs LLC製の
Skeleton Forward Grip(SFG)を再現したM-LOK対応のフォアグリップです。

SFGは、M-LOKスロットに対応したワンピースフォアグリップで、
グリップ側面の大胆な肉抜きが特徴的なデザインとなっており、
金属製ながらも非常に軽量な仕上がりで、
PDWや小型なバレルセットアップにも対応可能となグリップとなります。

本商品は、アルミ合金材CNC削り出しで製作されている為、
しっかりとした仕上がりとなっておりエアガンのカスタムにお役立て頂けます。

表面仕上げはアルマイト処理が施され半光沢のような仕上げとなっています。

スロットを2スロット使用する事で装着可能であり、
グリップ底面にはメーカーロゴを彫り刻印で再現している等、
特徴的な形状が再現されています。
形状としてはフォアグリップの様に使える形状としていますが、
側面にあいた穴を生かして、ハンドストップの様にグリップすることも可能です。


  

Posted by Tactics Field 多の津  at 15:00Comments(0)

2024年09月12日

高強度チタン!!実物テイクダウンピン!ICRW テイクダウンピン

ICRW(Iron City Rifle Works)
TITANUM BERSERKER TAKEDOWN PIN SETS

税抜7,600円







IronCityRifleWorks AR-15 Titanium Berserker Takedown Pin Setは、軽量化と耐腐食性の為に高強度のチタンを使用しています。
すべてのミルスペックロワーレシーバーと互換性があります。
Ti-6Al-4V(構造用航空機グレード5チタン)から精密CNC加工されています。
他のエクステンドピンと比べ50%軽量化
AR-15 .250”径のピボットホールとテイクダウンホールに対応。
ハイパフォーマンスコーティング
  

Posted by Tactics Field 多の津  at 13:00Comments(0)

2024年09月12日

手軽にレスポンスとサイクル向上カスタムを実現!?HTGベーシック 玄 KURO モーター ロング 電動ガン用モーター

HTGベーシック
玄 KURO モーター ロング 電動ガン用モーター

税抜3,780円






【商品コンセプト】
海外製電動ガン標準装備のモーターを交換して手軽にレスポンスとサイクル向上カスタムを実現します。

【7.4Vリポバッテリー最適化仕様】
多くの海外製モーターは11.1V使用することにより能力を発揮するよう設計されていますが
「玄モーター」は7.4Vリポバッテリーを使用する事を前提に最適化しています。


【ハイスピード・ハイトルク】
ハイスピード・ハイトルクに枠に囚われないバランス型のハイパワーモーターです。
標準的な仕様の電動ガンのギヤ比やスプリングレートでの限界である毎秒20発以下に発射サイクル抑え、
レスポンスを向上させる為のトルクを最大限発揮できるように設定しました。

【高品質構成部品】
モーターを構成する主要部品には、日系メーカー製を使用し、高精度・高効率を追求しています。

【ベアリング軸受け】
ロング軸には本体2個・モータータワーにも2個の高精度ベアリング採用しフリクションロスの低減を図っています。
※ショート軸は本体に2個

【高品質・低価格】
モータ専業メーカー製造による高品質、大量生産による低コスト!
目的を絞った性能を追求することにより低価格を実現しました。

【スチール焼結ピニオンギア】
ハードキャスト製ピニオンギアのベベルギアへの攻撃性の低さと馴染みの良さノイズの低さ
スチール削り出しピニオンに次ぐ耐摩耗性と強度を両立するために敢えてスチール焼結ピニオンギアを採用しています。
実機テストにより幅広い適合をもつピニオンギアを選択しました。
また、ピニオン交換時にも交換がしやすく市販品の多いO軸を採用しています。

※モーター本体に貼ってある保護フィルムを外してからご使用ください。

海外製モデルやカスタムギアとの相性を実機にて確認しています。

エアソフトガン
DE Airsoft/WellPro/Golden Eagle/LCT/G&G/VFC/CYMA/S&T/SPECNA ARMS/E&C/ARCTURUS/C.A.T/DMT/等

カスタムパーツ
CNC Production/SHS 守護神/等
注:すべての機種との適合を保証するものではありません。
------------------------------------
実射テスト結果
試験機:DE Airsoft PDX
弾速計:ACE TECH AC6000 BT
使用電源:KIKUSUI PWR801
出力設定:8.4V 80A(7.4Vリポバッテリーを想定)
ノーマル13.5rps→玄モーター19.8rps
大幅にサイクルがアップしています。
18.1ノーマルギアで秒間20程度になるようトルクと回転数を設定していますので、
メカボックスがノーマルでもカスタムガン並みのパフォーマンスを発揮します。
※バッテリー使用時には、若干数値変わる場合があります。
------------------------------------
カスタムガンでのテスト結果
TM製M4A1改
メタル軸受
CNC13:1ギア(セクターカット3枚)
電子トリガ jeftoron Leviathan
Hitec Li-Po 7.4V1200mAh30C
初速80m/s(0.64J)@0.2g

連射速度を表す発射サイクル
A社19.2 rps
B社19.6 rps
玄モーター20.8 rps

レスポンスをセミオートサイクルタイム
A社54ms
B社50ms
玄モーター49ms

カスタム機でも充分に使用できるトルクと回転数を備えています。
------------------------------------
性能諸元(7.4Vリポバッテリー使用を想定)

無負荷回転数:27000rpm
無負荷電流:2.6A

拘束トルク:2310g・cm
拘束電流:79A
最大効率:68.8%
回転数:22900rpm
トルク:343g・cm
電流:13.9A
出力:81W

最大出力:
効率:46.1%
回転数:12975rpm
トルク:1155g・cm
電流:41A
出力:157w
------------------------------------
【ご注意】
・取付には電動ガンを分解する必要があります。
・幅広い適合を持つよう開発していますが、本体との相性によりギアノイズが発生する場合があります。
ベベルギアの交換やシム調整が必要な場合があります。
・付属のモータータワーのスプリングが合わない時には、元々付いていたものと交換してください。
・ショート軸モーターをG36・ステアー等特殊形状スプリングを使用する機種には、本体に付属しているスプリングを使用してください。
・グリップのモーター穴の小さい機種(G&G)などはピニオンギアが通過できるように穴を拡大する必要があります。
・セミオート時よりフルオート時の弾速が低下する時はメカボックス内の調整が必要な場合があります。  

Posted by Tactics Field 多の津  at 11:00Comments(0)

2024年09月12日

おはようございます:本日のエントリー状況

おはようございます。

本日も営業開始です。


本日のエントリー状況ですが、


昼の部・・・8名

夜の部・・・エントリーなし

となっております。

本日もよろしくお願いいたします。  

Posted by Tactics Field 多の津  at 10:30Comments(0)


https://www.google.com/calendar/render?tab=wc#g%7Cweek-2+22883+22889+22884